こんにちは!

整体院・サロン経営★幸せ繁盛実践会の
上川名おさむです。

先日「与えていますか?」と言うタイトルの配信をしました。

肘井先生のメッセージを含む廿日出先生のメルマガ記事に
私も強く共感しましたので、
廿日出先生のメルマガ記事をシェアさせて頂きました。

私のところにも感想メールやFBメッセージをたくさん頂きました。

「心に響いた」
「改めて自分の行動を振り返った」
「気づきをありがとうございます!」

といった感想をたくさん頂きました。

ところが、一通だけクレームのメールを頂きました。

以下のような内容です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

上川名様、
その他関係者の皆様、
 
こんにちは、はじめまして、
●●で●●●をしている●●●●と申します。
 
失礼ながらメルマガ登録名は、偽名ですが、今回は本名を名乗ります。
 
今回のメルマガには、とても違和感を覚えました。
私は、ただのメルマガ読者で、教材の購入やセミナーの参加経験もありません。
当然ながら、皆様の組織に関しても、良く存じておりません。
また、どなたとも面識がありません。
 
そんな部外者が失礼なことを申しますが、このような考えもあるのか。
と参考にしていただければ幸いです。
 
 
義理を欠いたとか、奪うだけとか、もう来ないで下さいとか。
何か違うのではないでしょうか?
 
結局皆さんは、ビジネスをされているのですよね?
上川名さんのメルマガも、アフィリエイトメールですよね?
誤解がありましたら、申し訳ありません。
 
無料レポートのネット広告から登録
教材アフィリエイトのメルマガ配信
教材購入者へのバックエンド商品としてのセミナー勧誘
セミナーのシリーズ化や会員制度などで継続的な利益
 
よくできたビジネスモデルだと思います。
治療院で一人数千円の施術をするより、一回数万円のセミナー
に数十人の参加を呼び込めば、相当な売り上げになります。
 
教材購入やセミナーに参加される方々は、言わば消費者です。
より良い商品、サービスを求めるのは当然のことではないでしょうか?
ノウハウコレクターの方々は、とても良いお客さんです。
 
いくら良い教材やセミナーでも、消費者はビジネスの臭いを敏感に感
じ取っていると思います。
お互いにビジネスライクな関係なのではないでしょうか?
 
もし、本当に世の中の治療家のためと言うのであれば、無料または、経費
程度の料金で行えば良いのではないでしょうか?
鍼灸師の世界には、かなり多くの勉強会や研究会があります。その殆どが
年会費数千円で月1~数回程の講習会や勉強会を行っています。
また、毎週自らの治療院で無料で教えている先生も大勢います。
 
私も数回講師を務めた経験がありますが、所属する団体から数千円程度の
謝礼は支払われる程度です。
 
それらの先生は、将来の業界発展のため、後に続く先生たちに自分の培っ
た知識や技術を伝えたい。という真摯な思いをお持ちです。
そこには、ビジネスの臭いは一切ありません。
 
拝見したメールにも、同じような熱い思いでセミナーを開催しているとあ
りますが、そこには、上記の先生方のような思いが感じられません。
 
かなり失礼なメールを差し上げたこと、大変申し訳ありませんでした。
でも、一言言いたい気持ちを抑えられませんでした。
 
では、失礼いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~

このようなメールを頂きました。

最初は正直びっくりしました。
私のメルマガ読者にまだこういう方もいるのか、と。

でもまあ、この方の考えもわからないではありませんので
以下のように返信しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~

●●先生

はじめまして。
上川名です。

真摯なご意見をありがとうございます。

きっと先生はビジネスやお金儲け的なものに対して
あまり良くないイメージを持たれていることとお察しいたします。

私のメルマガを創刊時から読んでくださっている方と最近読者になられた方
私の教材を購入して下さった方とそうでない方
TRKの肘井先生のセミナーや教材に触れたことのある方とそうでない方
廿日出先生のメルマガを読んでいる方とそうでない方

いろいろなステージの方がいらっしゃって
それぞれいろいろな視点でものを見ています。

●●先生のご意見もとても良く理解できます。

特にお金やビジネスに対する考え方はとてもデリケートな問題でもあります。
その人のこれまでの生き方やお金に対する価値観や感情の問題も含みます。

なので、このメールで●●先生に対して
私の意見を押し付けようという気持ちはまったくございませんし
●●先生の考え方を否定する気持ちもございません。

不快感を与えてしまい申し訳ございませんでした。
なお、共感頂ける方に気持ちを集中したいので
誠に勝手ながらメルマガ登録は解除させて頂きますね。

これまでありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~

という返信をさせて頂きました。

この方の考えもわかります。
むしろ「普通」です。

世の中一般的な考えに近いと思います。

私は施術院経営もビジネスだと思いますし
教材販売もメルマガ配信もビジネスです。

ビジネスだからこそ、単にお金のやり取りを超えたもの、
お金以上の価値を感じて頂くためにどうしたらよいか、
と考えながら日々経営をしています。

だから、気が合う人としか付き合わないし
気が合わない患者さんも断ります。

いろんな考え方があるし
私の考えが唯一正しいとも思ってないし
むしろ変わっていると思っています。

だから、このメルマガでも私の考えを押し付けるつもりもないし
合わないなぁと思ったら解除して頂ければ良いのです。

そして、私の気づきや情報を配信して
それを喜んで頂ける方とご縁を育んでいきたいと思っています。

単にそれだけのことです。

ネットでもテレビでも気に入らない情報もたくさんあります。
そういう情報は自分が遮断すればいいだけの話です。

だから、私はFBでネガティブな発言や投稿を繰り返す人のウォールは見ませんし
あまりに気になるときは友達解除します。

テレビでもネットでも自分が不快になるような情報は
わざわざ見ないようにしています。

自分はそのようにして自分が受け入れる情報を選んでいます。

だからこのようなクレームを頂くと
「じゃあ読まないで解除すればいいじゃん」
と思ってしまうのです。

いちいち自分が気に入らないことに文句をつけたり
自分の言い分を通そうとしたりするとくたびれるでしょうし
キリがないと思います。

そんなわけで、
この方は勝手ながらこちらから解除させて頂きました。

解除する、というのは一つの選択です。

いろいろな選択肢があります。

無視する方法もあります。

無視したうえで勝手に解除もできます。

この先生といろいろとメールのやりとりを続けることで
分かち合う道もあります。

もっとこじれる可能性もあります。

いろいろな可能性がある中から
私が現時点でもっとも穏やかな気分でいられる方法として
丁寧に返信をして解除させて頂く、という選択を選びました。

この先生のメールに対しても
私の返信内容に対しても
私のスタンスに対しても

いろいろとツッコミどころは満載です。

何が正しいのか、という答えは無数に存在します。

余談ですが、この先生は廿日出先生や肘井先生のことは知らなくて
廿日出先生のメルマガは読んでいないそうですが
私に対するクレームをご丁寧に廿日出先生にも同時に送られています。

「あなたたちのやっていることはおかしいよ!」
と文句を言いたいわけです。

廿日出先生は、このクレームメールに対して
また私とはまったく異なる対応をされています。

もしかするといずれ廿日出先生もメルマガでシェアされるかもしれません。

廿日出先生は私の何倍もコミュニケーションスキルも高しい
なにより人間の器も大きいです。

そのような先生の対応の仕方は非常に勉強になります。

私は対応力も低いし
コミュニケーション能力も低いし
人間の器も小さいです。

だけど、そんな自分でもどうしたら人と気持ちよく付き合えるか、
幸せに繁盛できるか、幸せに生きられるか、
と自問自答を繰り返してきました。

だから情報を選んできました。
思考を選んできました。
行動を選んできました。

付き合う人も選んでいます。
患者さんも選んでいます。

正直変わった考え方です。
世の中の普通の考えとはだいぶ異なります。

だけど、そのように考え、行動するようになってから
素敵な仲間と出会い、より健康になり、より豊かになりました。

私の施術院経営も、メルマガ配信も、教材の内容も
患者さんに伝える話も、ビジネスも、自分の毎日の生き方も
全部一緒なんですよね。

自分の軸が定まると迷いも少なくなります。
ストレスも減ります。希望が湧きます。

————–

今度の新作教材「次回予約獲得マニュアル<アルティメット>」
にもそのようなエッセンスをぎっちり詰め込みました。

数日前に完成版の商品が私の手元に届きました。
数カ月ぶりに自分で執筆したマニュアルを読みました。

感動して涙が出ました。

昨年秋から今年の春にかけて
数か月かけて魂を込めて執筆した内容です。

自分であとで読み返して感動する内容を書きたかったので
そういう意味でもとてもよい内容を書けました。

今回も自分で書いたけど何者かに書かされました。
そういうゾーンに入れたとき以外は書きませんでした。

テレビの情報も遮断し、毎日執筆か、
気分が乗らないときはひたすら読書。

ややトランス気味で執筆しました。

だから何を書いたのかあんまり覚えてなくて
数カ月ぶりに書籍版となった内容を改めて噛みしめて
読んでみると初めて触れる文章のように感じ、
そしてその内容に涙が出てきました。

新作「次回予約獲得マニュアル<アルティメット>」は
今月お盆明けにこのメルマガとカイロベーシックさんのメルマガから
一斉に発売されます。

ぜひ楽しみにしててください♪

最後は宣伝になってしまいました(笑)

■最後にまとめ

・どっちが正しいとか悪いとかはない。
・いろんな意見があって当然。
・自分が気にいらないものは選ばなければよい。
・自分が気にいるものを選べばよい。
・アルティメット買ってね♪