



私は知っています。
あなたは真面目に努力してきたことでしょう。
集客のためにチラシをたくさんまいたり、
高いお金を払って広告も出したことでしょう。
嫌な患者さんに、怒りをこらえながら無理やり
笑顔を作って接したかもしれません。
それでもあなたは経営について悩んでいる。
実は、あなたが経営について悩んでるのには
明確な理由があるのです。
繁盛のために必要な、大切なもの…
それは、「戦略」です。
どんなに経営努力を重ねても、
戦略なしでは空回りしてしまうのです。
今までいろいろ苦労して学んできた方ほど、
戦術を身につけた時の、活用の幅が大きくなります。
あなたが積み重ねてきた努力は、決して無駄になりません。
今まで学んだこと、点と点を、うまく線でつないでいけば、
きちんと歯車が回るようになっていきます。
- 小手先のテクニックや表面的なノウハウよりも、
経営の本質を大切にして、安定した経営を行うことで、
「人生の幸せと繁盛経営の両立」を目指します。 - たとえ集客が成功して、売り上げが上がっても、
楽しくなければ意味がありません。
先生自身、楽しく施術をして患者さんにも喜ばれ、
幸せに繁盛する施術院経営をしたい。 - 幸せ繁盛実践会では、そんな方の
成功のためのスタイルを一緒に見つける
お手伝いをさせて頂いております。

なかの整体院 中野慎一先生
私は、埼玉県滑川町で一人整体院を経営しております。私が初めて上川名先生とのご縁をいただいたのが2009年2月。無料レポートを読ませていただいたのがきっかけでした。
当時私は開業1年目で、集客にとても苦労していました。新聞折込チラシによる集客をメインにしていましたが、その比較的安価な集合チラシが間もなく廃刊になることが決まっていました。ポスティングも自分で行いましたが、なかなか期待通りにはなりません。HPは自作して公開したものの、それを見て来院する人は月に1人いればいい方でした。

盛岡せんぼくバランス治療院鍼灸師・操体師 中村守先生
これだけは絶対に言えることです。
「上川名先生の経営コンサルを受けることがなかったならば、現在の治療院経営、また現在の生活は成り立っていない」ということです。
上川名先生のメソッドのおかげで、新規顧客の集客ができるようになったのです。
顧客のリピート、メンテナンス会員の獲得など、安定経営にむけて、クリアしなければならないハードルはまだまだあります。

オプセラピー白葉 白岩孝裕先生
私が開業した時、マーケティングの知識も経験もなく、開業してみたものの集客をどうしたらよいのか全く途方にくれていました。
そのような時に上川名先生の無料レポートを見つけました。そしてメルマガが送られてくるようになり、そこにマーケティングの本が紹介されていて、その通りにチラシを作ってみたところ、初月40人の新規ご来院があり、それが院の経営が軌道に乗る大きなきっかけとなりました。
繊維メーカー、自然食品の販売会社などへの勤務経験を経て、
2004年の4月、仙台で整体院を開業しました。
開業するにあたっては、
- 心も身体も深くリラックスできる整体院
- しっかりと症状を改善できる技術を持った整体院
- 自然の法則と調和する方法で健康になる方法を
アドバイスできる整体院 - 自分で自分の健康を守る方法をアドバイスができる整体院
- 健康について気軽に何でも相談ができる整体院
- 健康になるだけでなく運も良くなる整体院
そんな、”私の理想の整体院” を創ろうと思いました。
現在、施術による収入額は、毎月100万円以上。
施術時間は営業時間の3割程度。
営業時間の7割は自由な時間。
技術講習会(多次元操体法)、治療院経営の教材販売、
コンサル活動など複数の収入の流れを構築。
毎日ゆったり過ごしながら年収2,000万円以上を達成しました。
上川名 修(かみかわな おさむ)
1972年 仙台市生まれ
信州大学卒業
操体医学研究所の今昭宏先生に師事
操体法基礎課程・応用課程修了
多次元操体理論考案
カイロプラクター
EFTプラクティショナー
トータル健康生活アドバイザー
JHA日本治療協会会員
GLNグリーンライト
ネットワーク会員

自分自身も出会う人も、共に幸せになれるような道を
目指していきます。その結果として、幸せ繁盛経営があると考えています。

アドバイスしています。机上の空論ではありません。そのため、コンサルを行うのは原則、
実費施術を行っている一人院の先生のみを対象としています。
自然の法則を学びそれを経営に活かしてきました。
ただ目先の利益だけを求めるのではなく、
長く幸せに繁盛するために、法則を理解し法則と
調和した人生の在り方を追究していく。
その観点からアドバイスさせて頂きます。
- 経営戦略構築
- ホームページ集客
- チラシ作り、配布
- 紹介、口コミ対策
- ブログ、SNS活用法
- 患者さんとのコミュニケーション
- 予約の取り方
- クレーム対応法
- 定期通院の提案
- 会員制導入
- 施術時間短縮
- 料金値上げ
- 仕事に対する考え方
- 優先順位のつけ方
- 幸せな生き方
- 家族との関係
- 患者さんとの関係
- その他人生相談
